介護への疑問

転ぶことを許容することも必要なのでは?

介護施設とか病院とかで、「転倒防止」の旗印をもとに、居室にセンサーを設置することってあるじゃないですか。 これって明示されているわけではないんですけど、「絶対とはいかないまでも、転倒させてはいけない」という暗黙的ルールが隠されているわけです…

スピーチロックをするなと言われても無理なんちゃいますの?という話

いらすとや はじめに この記事では、しばしば介護職の教科書で記されている「スピーチロックはしてはいけない」という悪魔の呪文が対応困難な理由を紹介します。 というのも、先日、きらきら系上司にですね、「君ね、さっき利用者様に『ちょっと待ってくださ…

認知症のことを知っていても、認知症の方に必ずしも優しく接することはできない

いらすとや // はじめに 「はぁ…今日もイラついた態度で対応しちゃった…」 介護を経験したことがある方なら一度はこんな反省したことあるのではないでしょうか。 私も常に反省しっぱなしです。笑 とくに認知症の方に対応するときです。たとえば、日中帯は穏…

介護士は「意識高杉くん」でなければならないのか

いらすとや はじめに 以前とある介護関連情報サイトのコメント欄を閲覧していたとき、意識が低い介護士を罵倒する「意識高杉くん」系介護士をみかけました。 内容はうろおぼえですが、以下のような感じだったと記憶しています。 意識低い系介護士「私は別に…

介護職同士の「コミュニケーション」はたしかに大事だ。しかし、それは「おしゃべりをする」ことではない、という話

いらすとや はじめに おはようございます。nombre imaginaireです。 「介護職はコミュニケーションが大事だ!」などとよく喧伝されています。 たしかに介護職は、交代をしながらも、利用者に24時間対応しなければならないので、情報の伝達という意味でのコミ…

「自分がされたら嫌なことはしない」ってケアで有効?

いらすとや ICタグでスマートな介護記録!【Care-wing 介護の翼】 はじめに 介護業界では、利用者にケアを提供する際しばしば「自分がされたら嫌なことはしない」という根拠のない言説が常識のように唱えられます。 たしかに、「自分がされて嫌なこと=相手…

介護(職)ってやさしさ必要?

いらすとや はじめに 介護職をしているとしばしば利用者に言われるのが、「介護してるんなんてやさしいんだねえ」というありがたいお言葉。 しかしそんな言葉とは裏腹に、私はまったく「やさしく」ありません。笑 たとえば、私は電車でちょっと元気な高齢の…

「認知症ガール」ってやっぱり変じゃない?

はじめに とある日、あまりにも暇すぎてTwitterで時間をつぶしていたところ、「認知症ガールがほにゃらら」という文章がTwitterのタイムラインで流れてきました。 そのTLをよく読むとどうやら「認知症ガール」とは認知症をわずらった高齢の女性のことを指し…

介護業界のイメージが悪いから人手不足なのだろうか

はじめに春のにおいがほのかに香る3月の中旬に何気なくとある介護事業所経営者のTwitterを拝見しました。そのTweetは「介護業界の人手不足は有名人を多数そろえたイベントなどをやっても解消しない」と高らかにつぶやいていました。そのTweetをみて私は「こ…