CPUの命令実行手順

CPUの命令実行手順は、一般的に以下の5つのステップに分けられます。

1. 命令フェッチ

プログラムカウンタ(PC)に格納されているアドレスから、主記憶装置から命令を取り出します。

2. 命令デコード

取り出した命令をデコードし、命令の種類やオペランドなどを解釈します。

3. オペランドアドレス計算

命令の種類に応じて、オペランドのアドレスを計算します。

4. オペランドフェッチ

計算されたアドレスから、主記憶装置からオペランドを取り出します。

5. 命令実行

命令の種類に応じて、演算装置や制御装置を使用して、命令を実行します。

これらのステップは、順を追って実行されますが、実際にはパイプライン処理と呼ばれる技術により、複数のステップを同時に実行することで、処理速度を向上させています。

以下は、各ステップの詳細な説明です。

1. 命令フェッチ

  • プログラムカウンタ(PC)に格納されているアドレスは、次に実行する命令のアドレスを指しています。
  • CPUは、主記憶装置からそのアドレスにある命令を取り出します。
  • 取り出した命令は、命令レジスタに格納されます。

2. 命令デコード

  • 命令レジスタに格納された命令は、デコーダと呼ばれる回路によってデコードされます。
  • デコードによって、命令の種類やオペランドなどが解釈されます。
  • 命令の種類によって、その後の処理が異なります。

3. オペランドアドレス計算

4. オペランドフェッチ

5. 命令実行

  • 命令の種類に応じて、演算装置や制御装置を使用して、命令を実行します。
  • 演算装置は、加減乗除などの演算を行います。
  • 制御装置は、プログラムの分岐やループ処理などを制御します。

命令実行手順は、CPUのアーキテクチャによって多少異なりますが、基本的な流れは上記の通りです。