2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症のことを知っていても、認知症の方に必ずしも優しく接することはできない

いらすとや // はじめに 「はぁ…今日もイラついた態度で対応しちゃった…」 介護を経験したことがある方なら一度はこんな反省したことあるのではないでしょうか。 私も常に反省しっぱなしです。笑 とくに認知症の方に対応するときです。たとえば、日中帯は穏…

上司の精神論は部下のやる気をなくすよ、という話

いらすとや ICタグでスマートな介護記録!【Care-wing 介護の翼】 はじめに こんにちは。nombre imaginaireです。 皆さんの職場にも「精神論大好き上司」がいらっしゃるのではないでしょうか。 私が働いている職場にも、もちろんいます。笑 つい最近も会議で…

介護士は「意識高杉くん」でなければならないのか

いらすとや はじめに 以前とある介護関連情報サイトのコメント欄を閲覧していたとき、意識が低い介護士を罵倒する「意識高杉くん」系介護士をみかけました。 内容はうろおぼえですが、以下のような感じだったと記憶しています。 意識低い系介護士「私は別に…

介護職同士の「コミュニケーション」はたしかに大事だ。しかし、それは「おしゃべりをする」ことではない、という話

いらすとや はじめに おはようございます。nombre imaginaireです。 「介護職はコミュニケーションが大事だ!」などとよく喧伝されています。 たしかに介護職は、交代をしながらも、利用者に24時間対応しなければならないので、情報の伝達という意味でのコミ…

相談を受けたとき「でもさ~」といわない方がよいですよ、という話

いらすとや はじめに こんにちは。nombre imaginaireです。 皆さんが働いている職場に「こいつには相談したくないなあ」という同僚っていませんか? 私にはそんな風に思う同僚がいます。 なぜその同僚に相談したくないと思ったかというと、私が介護現場で働…

新入職員がいる前でため息をつくのを辞めるべき理由

いらすとや ICタグでスマートな介護記録!【Care-wing 介護の翼】 はじめに この記事では、新入職員がいる前で先輩職員がため息をつくのを辞めるべき理由を説明します。 これは去年私が新入職員として現在の介護現場で働きはじめてから実際にやられたことで…

これから介護職は「英語」が必要になるかも

いらすとや はじめに この記事は現在介護事業所で働いている職員、もしくはこれから介護職になろうかなと思っている方に向けて書いています。 さて、2019年度に外国人介護士の受け入れが拡大されます。これから介護現場に外国人の方が増えるかもしれません。…

「自分がされたら嫌なことはしない」ってケアで有効?

いらすとや ICタグでスマートな介護記録!【Care-wing 介護の翼】 はじめに 介護業界では、利用者にケアを提供する際しばしば「自分がされたら嫌なことはしない」という根拠のない言説が常識のように唱えられます。 たしかに、「自分がされて嫌なこと=相手…

介護(職)ってやさしさ必要?

いらすとや はじめに 介護職をしているとしばしば利用者に言われるのが、「介護してるんなんてやさしいんだねえ」というありがたいお言葉。 しかしそんな言葉とは裏腹に、私はまったく「やさしく」ありません。笑 たとえば、私は電車でちょっと元気な高齢の…

介護スタッフとして優秀な職員が管理職になると現場を混乱させてしまう理由

いらすとや はじめに こんにちは。nombre imaginaireです。 皆さんの職場に尊敬されている職員っていませんか? その職員が尊敬されているのは仕事が丁寧でしかも速いなどといった理由からでしょう。 介護業界は慢性的な人手不足なので、こういった優秀な職…

公文が「苦悶」になるとき

いらすとや はじめに こんにちは。nombre imaginaireです。 多くの介護事業所で実施されているのかどうかは不明ですが、幣事業所では「レクリエーション」の一環として公文をやっています。 その効果ははなはだ疑わしいのですけど、まあそれはともかく、この…

利用者に「若いのにこんな仕事して大変ねえ」とディスられたときにどのように返答すればよいか

いらすとや はじめに こんにちは。nombre imaginaireです。今年度新卒で介護業界に入った方や、2・3年目の若手の方は利用者に一度は言われる(た)であろう、「**若いのにこんな仕事して大変ねえ**」という軽いディス笑。このようにディスられたとき、返答…

上司が夜勤に慣れるためコンビニで夜中にアルバイトをしていたという話を聞いて思ったこと

いらすとや はじめに こんにちは。nombre imaginaireです。 介護職の方なら一度は経験したことがあるかもしれないもの。それは夜勤です。 私も現在月に8回以上夜勤をしています。 夜勤は手当がつくので、すればするだけ月給があがるという点では夜勤をする…

初めての介護で利用者とのコミュニケーションが不安な人見知りなあなたへ

はじめに こんにちは。nombre imaginaire(@AeiysIikuchk)です。 四月から介護職として働き始めるあなた。 「利用者とちゃんとコミュニケーションとれるかな…」とか「あんまり人と話すの得意じゃないんだよなあ…」という不安に苛まれていませんか。 私も去年…

利用者の「やりたいこと」を尊重するとティッシュを取るためにコール鳴らされますよ、と言う話

はじめに 介護業界では、利用者の「やりたいこと」を最優先させるべきという謎の風潮があります。もちろん、利用者をクライアントととらえてその利益を最大化するのはある意味で当たり前ではあると思います。 しかし、介護業界では「利用者の利益最大化=利…

利用者の好き嫌いで対応を変える感情的な介護職員の話

今週のお題「桜」 はじめに 私は「感情がない」と周囲の方々からよく言われるのですけど、逆に「感情が爆発している人」っているじゃないですか。 私の職場にもそういう方がいます。この記事を読んでいいただいているあなたの職場にもいるかもしれません。 …